40歳代 男性 右肩から脇の痛み。肘までのだるさ。
2月末に自転車で単独事故お起こす。3月ごろから右肩と脇にかけての痛みとだるさが出始めたために整形外科と整骨院にて受診。
レントゲンでは異常はなし。
整形外科では自転車での事故は関係ないと診断される。仕事上での負荷により筋肉が硬くなり、伸縮がうまくいかず、痛みが出ているのではといわれる。
また、整骨院では、事故も多少影響があるんじゃないかとも言われる。患者様自身も事故の影響はあるんじゃないかと思っている。
しばらく仕事は休んでいるとのこと。
7月中旬に当院に来院。
3月から比べて少しずつ痛みが強くなってくている感じがするとのこと。
右肩を上真横に挙げていくと痛みが出て、おろすときにもかなりの痛みが出る。特に肩甲骨の外側と肩が痛い。
また寝てるときに、肘から前腕にだるさが出て目が覚めるとのこと。
私自身も最初自転車でのケガや、仕事で肩に負荷がかかり負傷したのかと思ったが、問診と症状、徒手検査、他院での治療の経過から考えて、「五十肩と思います」
と伝える。
患者様は???って感じでしたが、私の経験からして、ケガや筋肉の損傷によって夜間のだるさは出ないと思っているので、夜中に肘から腕にだるさで目が覚めるというのが決定的な判断になった。
五十肩の治療をして、その日は終了。
2回目の来院で、肘からのだるさが消えたとのこと・・しかし、肩の痛みはもどっている・・・(五十肩は施術すれば、その場は楽になるが、2日ほどで痛みが戻る)
今回の患者様の報告でやっぱり五十肩と思われる。
まだ2回の来院なので、経過は追っていかないとわかりませんが、また来院があれば、報告します。
レントゲンでは異常はなし。
整形外科では自転車での事故は関係ないと診断される。仕事上での負荷により筋肉が硬くなり、伸縮がうまくいかず、痛みが出ているのではといわれる。
また、整骨院では、事故も多少影響があるんじゃないかとも言われる。患者様自身も事故の影響はあるんじゃないかと思っている。
しばらく仕事は休んでいるとのこと。
7月中旬に当院に来院。
3月から比べて少しずつ痛みが強くなってくている感じがするとのこと。
右肩を上真横に挙げていくと痛みが出て、おろすときにもかなりの痛みが出る。特に肩甲骨の外側と肩が痛い。
また寝てるときに、肘から前腕にだるさが出て目が覚めるとのこと。
私自身も最初自転車でのケガや、仕事で肩に負荷がかかり負傷したのかと思ったが、問診と症状、徒手検査、他院での治療の経過から考えて、「五十肩と思います」
と伝える。
患者様は???って感じでしたが、私の経験からして、ケガや筋肉の損傷によって夜間のだるさは出ないと思っているので、夜中に肘から腕にだるさで目が覚めるというのが決定的な判断になった。
五十肩の治療をして、その日は終了。
2回目の来院で、肘からのだるさが消えたとのこと・・しかし、肩の痛みはもどっている・・・(五十肩は施術すれば、その場は楽になるが、2日ほどで痛みが戻る)
今回の患者様の報告でやっぱり五十肩と思われる。
まだ2回の来院なので、経過は追っていかないとわかりませんが、また来院があれば、報告します。
更新