腰痛について
腰が痛いと日常生活においてかなりの不便さと制限が掛かってしまいますよね。
腰痛と一言で言っても色々な症状と原因があります。痛む部位、原因によって痛み方が違ってきます。
筋肉・関節からの痛み
ある特定の角度や動きで痛みが増強されます。主に疼くような痛みやズキッとした痛みが出ます。痛む部位が背骨の真上なら関節の痛みで捻挫が考えられます

多くの急性・慢性腰痛の原因です。
内臓からの痛み
尿管や腎臓の結石・胆嚢や、子宮・卵巣、がん細胞などの原因で腰に痛みが出る場合があります。激しい痛みの場合もありますが、最初は違和感ぐらいで始まり、奥の方に鈍い痛み・重い痛みがあり、体位や肢位を変えても痛みに変化が出にくいのが特徴です。
人によっては脂汗が出ます。
急を要する場合がありますので、病院での受診をお勧めします。

神経からの痛み
軽いものですと、ピリピリとした痛みや痺れが主です。腰だけではなく、太ももやふくらはぎにまで痺れたような痛みが出ます。
原因としては、腰部の圧迫が多いですが、稀にヘルペスなどのウイルス性の場合もございます。
圧迫の場合、重症になってきますと、麻痺がおこり、排尿障害や、歩行困難などがおこります。
繰り返すつらい腰痛は嫌なものですよね。原因をハッキリと見つけ根本的に治していきましょう。きっとお役に立てると思います。
腰痛の施術
どの種類の痛みか確認や動き・硬さのチェック基本的には腰を揉んだり叩いたりはしません。。そっと触れ置く程度です

骨盤の調整・足の調整や首の調整を行いながら痛みやコリを取り除いていきます。



腰全体がスッキリして軽くなります。
